ご依頼いただく頻度が高い作業とその背景を、おおよその価格帯とともにご紹介します。(価格はいずれも税込です)
点検・見積
<こんな作業を行います>
・ご来店時に楽器をひと通り診させていただき、それに合った修理内容をご提案します。
・お見積内容を、内訳とともに書面にてご案内致します。同時に、不具合のある箇所などは実際に楽器をご覧いただきながら分かりやすくご説明差し上げます。
・お見積は原則として無料です。
<その他>
・可能な限り複数のオプションをご提示しますので、ご予算などに応じてそれらを任意でお組み合わせいただけます(技術的に支障がないことが前提になります)。
・当店では明朗な状況説明と会計を旨としており、修理ご依頼時(作業前)及び仕上がり時(作業後)それぞれでお客様にご納得頂けることを大変重視しております。楽器の状態が良く修理の必要がない場合はもとより、日数をかけてご検討されたい時などはもちろん楽器をそのままお持ち帰りいただけます。
<よく頂くご質問>
当店の所在地などについて
受付や楽器の受け渡しについて
修理前後の楽器の状態について
学生割引について
全体調整
<こんな作業を行います>
・楽器の総合的なコンディションを整え、性能をフルに発揮出来るよう全体を調整します。
・当店のコンセプトでもお伝えしている内容、すなわち楽器個々の真の可能性を求め、作業開始以前の状態で提示されている性能の「その先」と、吹き手の「こうなりたい」という姿、その両方の「未来」が交差する地点を探し当てるのは(パッド全交換/オーヴァーホールが必要な場合を除き)こちらのプランでのご提供となります。
・吹かれることによって生じた不均質さや狂いを直すことに加えて、鳴りのバランスを整えること(整音)やキイアクション、音程の調整も必要に応じて行い、その楽器が本来備えている響きと吹奏感を最大限に引き出します。その上で吹き手にとって最も自然で無理がない状態になるような個別調整もご希望によりご提供します。将来的なセッティング変更に必要となる基礎も、多くの場合ここで併せて整えられます。
・高度で複合的な判断が必要になりますので、原則として内容は当店へのお任せとなります(バランス調整、パッド/タンポ調整及び部分的な交換、その他の消耗部品交換、分解掃除など)。
・これらの作業は近い将来に起こると予測される問題を予防することにもつながります。
<なぜ?>
・楽器を吹いていると、徐々にコンディションが変化していくのは皆さんもお感じのことと思います。ただ、それが「いつ」「どういうかたちで」「どのくらい」変化するのかは一概には言えず、また箇所によっても負荷のかかり方が違います。それらをいわば「リセット」し、まずは使いやすい状態に戻すことを主眼に作業が行われます。
・また、楽器を吹いていて何かが上手くいかないと感じた時に、それが楽器の理由によるものなのか、ご自身の奏法に改善の余地があるのか、はっきりと判らないことも多いと推察します。当店においてはそれらを技術面・機械面・音響面からも分析することで吹き手を助け、楽器と吹き手それぞれの将来像を共有させていただきます。そうして楽器個体が本来持つ特質や性能を存分に発揮させつつ、吹き手のイメージと合致する設定をご提案する、という内容が多いです。
・個別のセットアップは、必要性やご希望次第でパッド全交換/オーヴァーホールとの組み合わせも可能です。
<こんな方にお勧め>
・楽器をトップコンディションに戻したい
・自分の楽器が本来持つ能力を存分に体感してみたい
・どこが悪いか分からないが、吹いていて何となくしっくり来ない
・楽器の調子が日によって違い、安定しない
<よくある頻度>
プロの方で6ヶ月〜1年、趣味の方で1年〜1年半
<所要時間/日数>
1〜3日
<予想価格帯>
初回 ¥30,000〜¥55,000/2回目以降 ¥15,000〜¥25,000(いずれも最多価格帯 )
<他の可能性>
・入門価格帯の楽器をお持ち込みの場合、上記よりも小さめの規模での修理ご提供となることが殆どです。
・中級価格帯以上の楽器でも、内容を制限することで上記より小さくまとめることも多くの場合で可能です。ご予算などのご都合がおありの際はご相談下さい。
・それらの場合、特定の問題のみの改善や最小限の作業による仕上げとなることが予測され、総合的また特に長期的な観点からは限定された内容となります。
・以前吹いていた楽器など、使用頻度が著しく低い楽器については保存を主眼とした作業に限定することで小さめの規模にとどめる、という方法もあります。
<事例>(修理代内訳イメージ)
¥10,000〜¥20,000前後のご請求例
・パッド調整/バランス調整 ¥6,000〜¥15,000
・分解掃除/注油(部分または全体)¥2,000〜¥7,000 *楽器の仕様により変動します
・部品交換(フェルト/コルク類など)¥2,000〜
¥30,000〜¥40,000前後のご請求例
・パッド・バランス調整(パッドの部分交換を含む)¥20,000程度〜 *特に変動の大きい項目で、整音加算が含まれることもあります
・分解掃除/注油(全体)¥4,000〜¥7,000 *楽器の仕様により変動します
・部品交換 (フェルト/コルク類など)¥2,000〜
・管体接合(1ヶ所ないし2ヶ所)¥5,000〜¥11,000 *楽器の材質や仕様により変動します
<その他>
・上記の内訳はご依頼いただく頻度が高い修理の平均的な事例です。「おおよそ何にどのくらいかかるのか」をイメージするための目安としてご理解下さい。
・楽器の状態、使用状況、修理履歴などによって修理内容及び価格が大幅に変動し、上記の予想価格帯を超えることもありますが、可能な限り複数のオプションをご提示しますのでご希望、ご予算などに合わせてお選びいただけます。
・これらの作業を済ませると、それ以降パッド全交換またはオーヴァーホールでのご来店時までに必要となる修理・調整の規模が初回よりも小さくなる方が殆どです(お客様のご使用・お手入れ状況などにもよります)。また、将来的な整音オプションのための基礎づくりが含まれています。
・特殊パーツなど、仕様によっては追加料金が発生することもあります。
<よく頂くご質問>
修理前後の楽器の状態と、作業内容について
部分調整
<こんな作業を行います>
・特に傷んでいる箇所、狂いの目立つ箇所を調整します。
<こんな方にお勧め>
・特定の箇所が鳴りにくいと感じるが、他の部分はあまり変えないでほしい
・時間/予算が非常に限られている
<所要時間/日数>
10分〜
<予想価格帯>
¥1,500〜
<その他>
・連結が多いフルートの機構上、お預かりする際の状態や修理箇所によっては他の部分も同時に調整が必要になることがあります。
・一部の調整・変更であっても楽器全体に影響を及ぼす性質から、部分調整の成否はそれを支える基本設定に依存します。そのため、初めてお持ち込みいただく楽器では殆どの場合で「部分調整のみ」という選択肢がご提示出来ず、将来それらの微調整を安定的に可能とする基礎づくりを含めた全体調整となることが多いようです。
<よく頂くご質問>
修理前後の楽器の状態について
分解掃除・注油
<こんな作業を行います>
・メカニズムを完全に分解し、内部を掃除して新しい油を注し直します。
<なぜ?>
・フルートのメカニズムは精密な金属部品の組み合わせで成り立っていて、汚れ等がなく油が適切に注してある状態で最善のパフォーマンスをするように作られています。
・そういったメカニズムが使用されることにより、油が汚れて重たくなったり、また切れることによってノイズが出たりすることがあります。そういった症状を解決する作業です。適切な頻度で行うとこれらの症状や錆びなどの問題を予防することも出来ます。
<こんな方にお勧め>
・メカニズムのノイズがある(カチャカチャと金属音がする)
・最近キイの動きが悪い
<よくある頻度>
プロの方で6ヶ月〜1年、趣味の方で1年〜1年半
<所要時間/日数>
30分〜1時間
<予想価格帯>
部分 ¥2,000〜
全体 ¥4,000〜¥7,000 *楽器の仕様によって変動します
<その他>
・部分調整/全体調整と組み合わせると作業上の重複が避けられてお得です。
・パッド全交換/オーヴァーホールには既に含まれています。
・メカニズム内部に錆が見つかった場合は別途ご料金が発生することがあります。
磨き
<こんな作業を行います>
・楽器の変色した部分を磨くことによって光沢を出します。
<こんな方にお勧め>
・楽器表面の変色が気になる
<所要時間/日数>
1時間〜
<予想価格帯>
本磨き ¥10,000~(パッド全交換時の加算額/オーヴァーホールの場合はパッケージに含まれます)
簡易磨き ¥6,000~(単独/調整時の加算額)
<その他>
・楽器全体をくまなく磨くためにはキイに固定・接着されているもの全て(パッド、フェルト、コルクなど)を剥離する必要があり、これはパッド全交換/オーヴァーホールとの組み合わせに限り可能となります。磨きのみ、または調整など他の作業との組み合わせで磨きをご希望の場合は部品の剥離を行わず、調整に影響のない範囲での簡易磨きとなります。
・いずれの場合も(特に使用中の楽器において)響きや吹奏感に悪影響が出ないよう、丁寧な手磨きをご提供しております。
・洋白製(銀メッキ)部品の腐食など、磨きで取りきれないものもあります。
パッド(タンポ)全交換
<こんな作業を行います>
・古くなった消耗部品(パッド、フェルト、コルクなど)を一括で全交換します。
・メカニズムを完全に分解し、超音波洗浄・注油を行います。
・交換された新しいパーツを組み込み、仕上げます。
<なぜ?>
・全体調整をしたあと狂いが出るのが早い、パッドがトーンホールを塞いでいるにも関わらず響きが充実しない、そういう場合はパッドなどの消耗部品が古くなっていることが原因として考えられます。
・パッドを新品に交換して気密性や弾性を再び得ることにより、その楽器本来の響きを取り戻します。
・楽器の使用状況、奏法などによって必要となる頻度が大幅に変動します。詳しくはお問い合わせ下さい。
<こんな方にお勧め>
・パッドなどの消耗部品の著しい変色、潰れが全体的に目立つ
・最近、調整の持ちが悪くなって来た
・今のパッドに替えてから時間が(例:プロの方で5年以上)経つ
<よくある頻度>
3〜8年(状況などにより大幅に変動します。プロの方で3〜5年、趣味の方で5〜8年くらいが多いです)
<所要時間/日数>
最短3日〜(平均お預かり日数:5日)
<予想価格帯>
¥85,000〜(最多価格帯 ¥100,000〜¥130,000/磨き作業を除く関連修理、及び交換部品などの全てを含む総額)
<その他>
・オーヴァーホールとの主な違いは「メカニズムの修理を行うかどうか」です。
・メカニズムが摩耗している場合はオーヴァーホールが必要になります。
・パッド全交換とオーヴァーホール、どちらがお勧めかはお見積時にご提案致します。
・管体及びメカニズムの磨きはオプション扱いになります。
・上記の最多価格帯は目安であり、修理内容次第ではそれを超えることもあります。
<よく頂くご質問>
修理前後の楽器の状態と、作業内容について
オーヴァーホール
<こんな作業を行います>
・古くなった消耗部品(パッド、フェルト、コルクなど)を一括で全交換します。
・メカニズムを完全に分解し、超音波洗浄・注油を行います。
・管体及びキイなどの部品を磨きます。
・摩耗したメカニズムを修理し、ほぼ新品に匹敵する精度とタッチに戻します。
・交換された新しいパーツを組み込み、仕上げます。
<なぜ?>
・パッドを新品に交換しても、メカニズムが摩耗しているとキイを塞ぐ時に微妙な誤差が生じ、調整されたパッドがその性能を十分に発揮出来なくなります。
・そういった場合は摩耗などによって生じたメカニズムのがたつきを取り、パッドを含めた機構全体が安定して動くようにします。
・楽器の使用状況、奏法などによって必要となる頻度が大幅に変動します。詳しくはお問い合わせ下さい。
<こんな方にお勧め>
・パッドなどの消耗部品の著しい変色、潰れが全体的に目立つ
・最近、調整の持ちが悪くなって来た
・今のパッドに替えてから時間が(例:プロの方で5年以上)経つ
<よくある頻度>
3〜8年(状況などにより大幅に変動します。プロの方で3〜5年、趣味の方で5〜8年くらいが多いです)
<所要時間/日数>
最短5日〜(平均お預かり日数:7日)
<予想価格帯>
¥105,000〜(最多価格帯 ¥130,000〜¥170,000/関連修理及び交換部品などの全てを含む総額)
<その他>
・パッド全交換の内容に加え、メカニズム修理と楽器全体の手磨きが追加されます。
・ヴィンテージと呼ばれる、製作から特に年数の経った楽器の場合はメカニズムの修理に制限がある場合が考えられます。
・上記の最多価格帯は目安であり、修理内容次第ではそれを超えることもあります。
<よく頂くご質問>
修理前後の楽器の状態と、作業内容について
お支払いについて
・お支払いは現金またはクレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ/ディスカバー)がご利用になれます。
・それぞれの限度額やご契約の範囲内であれば電子マネー各種(交通系IC/iD/nanaco/楽天Edy/WAON)及びクレジットカードの非接触決済もご利用いただけます。
・プロオーケストラなどにご所属の方で、所属団体経由でのお支払いをご希望の場合は別途お申し付け下さい。